人引車の必要性

  1. 素早く避難するために! ①
  2. 素早く避難するために!
  3. 急な傾斜の山道、舗装されていない道などを走る時、後ろから押して進むのは難しく危険です。人引車ならスピーディーな対応が可能です。
  1. 乗っている人も安心! ②
  2. 乗っている人も安心!
  3. 御存じですか?押される事への恐怖感。後ろから押されることは、実は乗っている人は怖いんです。前から「引っ張る」ことで安心していただけます。
  1. 押す人の負担を減らす!
  2. 押す人の負担を減らす!
  3. 押している人も後ろから押すより引く方が楽。坂道でも梃子の原理で負担が少なくなります。

無償でご提供中 お問い合わせはこちら

人引車のメリット

MERIT 1 「人引車の使い方」

普段は一般の
車椅子として使えます。

ポールをたたんで上向きに固定すると、一般の車椅子と同じです。
緊急の際には、ポールを倒し前向きに伸ばせば「人引車R」に早変わりです!

写真 ポールをたたんで上向きに固定
普段はポールをたたんで上向きに固定します。
写真 ポールを倒し前に伸ばす
緊急の際にはポールを倒し前に伸ばして使います。
写真 コンパクトに折りたたみトランクルームに積載
コンパクトに折りたためるのでトランクルームに積載できます。

突っ張り棒を使って、乗り降りをスムーズに。

乗り降りの際は、片方の突っ張り棒を元の(地面に対して垂直)位置まで戻し、その棒を手すり代わりにすることによりスムーズに乗降する事ができます。

  1. 写真 片方の突っ張り棒を上げる
  2. 片方の突っ張り棒を
    上げます。
  1. 写真 片方でしっかりと棒を持つ
  2. 片方でしっかりと棒を
    持ちます。
  1. 写真 体を浮かせ立ち上がる。
  2. 体を浮かせ
    立ち上がります。

MERIT2 備えあれば憂いなし、地域の拠点にも「人引車」を。

旅行

旅行の際に。

「旅行には行きたい、でも観光地の移動は困難だし、迷惑もかけるから…」と、そんな心配から旅行を遠慮している高齢者や体の不自由な方へのレジャーアイテムとして御利用いただけます。

家庭、医療

ご家庭に、医療現場に。

例えば、個人の場合には玄関先や門のそばに椅子として設置いただくことで緊急時には避難車に。また、地域の拠点に配置いただくことで緊急時の荷車としてご利用いただくことも可能です。

交通機関

車・バスなどの交通機関に。

例えば、地元バスの待合所のベンチの代わりに「人引車」を複数台配置。通常はベンチとしてご利用いただき、緊急時には荷車として活用。
また、カスタマイズのご要望に応じ、椅子の下に緊急避難用用具を入れておけます。

Youtube 配信中

人引車 無償でご提供中 お問い合わせはこちら

進化する「人引車」

初めまして、
マツモラ産業です。

当社では自社技術を生かして、「簡単に使えかつ役にたつモノを作り出すことはできないか?」をテーマに社内プロジェクトを発足。
そこで地震や津波など、災害時の避難の大変さを目の当たりにした私たちは、緊急時避難の名アシスタント「人引車®」の開発を決定。製造、提供へと開始いたしました。

マツモラ産業、車椅子の人引車制作風景

しかし製品はただ作れば良し… という訳ではなく。

実際に使用される方の御意見を伺い、より改良していく必要がある。そう考えた私たちは、より良い商品にするため皆様のご協力いただきたく、期間限定ではありますが、まずは無償にてご提供することを決めました。

車椅子の人引車を引っぱる風景

  • 車椅子 人引車 写真1
  • 車椅子 人引車 写真2
  • 車椅子 人引車 写真3
  • 車椅子 人引車 写真4
  • 車椅子 人引車 写真5
  • 車椅子 人引車 写真6

↓

質問します

人引車

人引車試してみませんか?

人引車試してみませんか?

  1. ただいま先着5台限定無償提供実施中!
  2. ただいま先着5台限定無償提供実施中!

お問い合わせはこちら

私たちは本気です。

無償提供なんて本当に?と思われるかもしれませんが。

震災による人的被害をゼロにしたい。

その想いから始まった、押すのではなく引っ張る「人引車®」開発プロジェクト。
当社は製品の製造に必要な金属加工を社内で一貫して行うことが可能であり、技術力には自信があります。その技術力を活かすためにも、ご使用されるお客様の御意見をお聞し、日々改良させていきたいと思っております。 ご興味のある方、まずはお気軽にご連絡ください。

震災時に大活躍のTwitterからも発信中!

無償でご提供中 お問い合わせはこちら